2020年02月07日
【新年に寄せて】そういえば大吉
どうもです。
明けまして2020となっておりますね。
気まぐれ更新です、よしなに。
年始に、親戚一家と共に近隣の神社へ行きました
早朝!初詣は早朝おすすめですぞ。行列知らず。
そんなわけで甥姪たちに乗じて
ものっすご 久々に「おみくじ」ひいてみました。
そもそも
うらないいまじないは信じる信じないというよりも
ヒントにする派です。あれ?これ好きっていうのかな?
開いてみたらなんということでしょう!!
大吉が出ました。うれしかったです~(/・ω・)/

46番
春風の 吹けばおのずと 山かげの
梅も桜も 花はさくなり
ふわっとした感触の素敵な うた です。
各方面の情報番組やWEB等で
おみくじで一番大切な部分はこの「和歌」だ
と言われていますよね。
まずは、意味です。
色々調べりゃたくさん解釈出てくるのでしょうが
それではせっかく大切に持っているのであまり面白くありません。
ちょいと、、自分で考えてみましょう。
文字通りに情景を浮かべたら、そのままな気がしますが
ヒント(?)として下にこう書かれています。
「心をかたくもって 一時の不運にあわてさわぎ
おもいまようてはいけません
本業をよくまもって 静かにときの来るのをまちなさい
開運うたがいありません」
もうほぼ答えですかね(笑)
じゃあ私なりに解釈。
(この御神籤を手にして)
心に暖かい風が吹いたでしょうよ
季節は春に向かうし身も暖かくなるじゃないの
それをそのまま受け入れていればいいのさ
あれやこれやと陰になって
滞ったり進まなかった物事も
ちゃんとやることやっていりゃあ
徐々に解決していくから大丈夫さね
っていう感じですね、きっと(勝手)
一年間そっと持ち歩いて
お守りにしようかと思います。
写真はおみくじにヤクルトを添えて(意味はない)
ただいま立春付近。
少しずつ陽が高くなっております(^^)
ではではまた
明けまして2020となっておりますね。
気まぐれ更新です、よしなに。
年始に、親戚一家と共に近隣の神社へ行きました
早朝!初詣は早朝おすすめですぞ。行列知らず。
そんなわけで甥姪たちに乗じて
ものっすご 久々に「おみくじ」ひいてみました。
そもそも
うらないいまじないは信じる信じないというよりも
ヒントにする派です。あれ?これ好きっていうのかな?
開いてみたらなんということでしょう!!
大吉が出ました。うれしかったです~(/・ω・)/

46番
春風の 吹けばおのずと 山かげの
梅も桜も 花はさくなり
ふわっとした感触の素敵な うた です。
各方面の情報番組やWEB等で
おみくじで一番大切な部分はこの「和歌」だ
と言われていますよね。
まずは、意味です。
色々調べりゃたくさん解釈出てくるのでしょうが
それではせっかく大切に持っているのであまり面白くありません。
ちょいと、、自分で考えてみましょう。
文字通りに情景を浮かべたら、そのままな気がしますが
ヒント(?)として下にこう書かれています。
「心をかたくもって 一時の不運にあわてさわぎ
おもいまようてはいけません
本業をよくまもって 静かにときの来るのをまちなさい
開運うたがいありません」
もうほぼ答えですかね(笑)
じゃあ私なりに解釈。
(この御神籤を手にして)
心に暖かい風が吹いたでしょうよ
季節は春に向かうし身も暖かくなるじゃないの
それをそのまま受け入れていればいいのさ
あれやこれやと陰になって
滞ったり進まなかった物事も
ちゃんとやることやっていりゃあ
徐々に解決していくから大丈夫さね
っていう感じですね、きっと(勝手)
一年間そっと持ち歩いて
お守りにしようかと思います。
写真はおみくじにヤクルトを添えて(意味はない)
ただいま立春付近。
少しずつ陽が高くなっております(^^)
ではではまた
Posted by ちんじゅう@てんめい at 12:16
│日常