【茅野市】徹底的に迫力で攻めてくる
【ワタシのつぶやき】
茅野市・・・このあたりも本当に濃いところが多い
八ヶ岳、恐るべし。
長野に産まれて本当によかった
さて
信玄公ですよ!
まだまだ隠していらっしゃる!!!
あれですよ
長野県近隣の湯はだいたい
信玄か鹿が隠したり見つけたりしてっから!
(いいすぎ)
この「奥蓼科温泉郷」では
以前にも 明治温泉旅館 の湯をご紹介しました。
⇒
2018.6記事参照
この観光協会さんのサイトが結構見やすいよ。
https://tateshina.ne.jp/onsen.html
渋・辰野館の入り口はこれ
どどーん
これでもう、やられちゃう感じじゃないですか。
女性浴槽はこの時ほとんどひとりだったんですが
あまりの迫力に一枚も撮影できませんでした。
公式HPでみてね。てへ
http://www.sib-tatu.com/
まず3か所あるという場所の一番手前に入ったら
これはさら湯?という感じでしたので(洗い専用?)
さらに先へ
「信玄の薬湯」突入。
冷たい浴槽には源泉がダーダー!
隣の加温槽には湯の花がボーボー!
いいじゃないの、擬音表現だって。
たまりませんよ。圧倒されちゃいますね。
交互に入っていたら永遠に浸かって入れそうだ。
さらに奥へ進むと
「森の温泉」なる場所が。
中はちょっとした洞窟めいたかんじで
虫よけの為か香が一本立ててある
ガラス戸の向こうには森林の中に上から
冷鉱泉の滝が流れ落ちていた!
ひゃあああああ!!!
声が出る事間違いなしですわ。いろんな意味で最高。
たぶんモノノケとか、いるんでしょう。
【施設】
渋・辰野館
長野県茅野市豊平奥蓼科温泉
0266-67-2128
☆内風呂とか露天風呂とかもう
1,500円
※不定休(要電話確認)
※冬期~GWまで「森の湯」閉鎖
車で最寄まで行ける
駐車場あり。数メートル歩く。
奥蓼科温泉 渋鉱源泉
【種類】
単純酸性冷鉱泉
関連記事